
メイク落としをしていても、いまいち毛穴汚れが落としきれていないと感じる場合、導入液を使ってみることを考えてみましょう。
導入液とは洗顔の後に使える追加スキンケアのことで、30代、40代の肌質が変わった女性に愛用されています。スプレー式の導入液だと、顔にふきかけるだけなので手軽にケアができます。
導入液とは?メリットは?
導入液は、別名ブースターとも呼ばれるスキンケア製品です。メイク落としや洗顔の後、化粧水などスキンケアの前に使う製品です。
導入液を使うことで、その後に使うスキンケアアイテムの浸透がよくなるほか、肌を柔らかくしてくれるはたらきがあります。導入液にはプチプラはもちろん、デパコスもあります。普段のスキンケアは変えずに1アイテム追加でスキンケアの質を変えることができます。
導入液にはいくつかの種類があります。
・化粧水タイプ
一番多い導入液です。手のひらに適量を取りだして使う、コットンに含ませて使うことができます。
・乳液タイプ
保湿重視で肌を柔らかくするはたらきが強いです。乳液で肌をときほぐし、その後に化粧水をつけます。美容液のような最先端の成分が入っているものもあります。
・スプレータイプ
アヴェンヌなど温泉水を使ったものが人気です。ミスト状で顔全体にかけることができるので時短ケアをしたい人におすすめです。
導入液のおすすめ使い方は?
導入液の使い方はちょっとしたコツがあります。
・洗顔後、肌が乾燥しないうちに使う
→乾燥してからだと導入液も浸透していかなくなります。
・製品によってはつけすぎるとピーリング効果がある場合も
→肌に優しくなじませ、こすりすぎないことが大切
・コットンで使うか手のひらで使うか
→メイク落としで落ち切れなかった汚れを落とすなら、コットン利用がおすすめ
導入液として売られている製品も、敏感肌用があります。製品によっては米由来の成分を含んだ乳液状もあります。
無印良品の導入化粧液が人気!?
インスタグラムやブログなどで話題なのが、無印良品の導入化粧液で200ml1290円の安さが人気です。
製品の特長は、敏感肌の人にも使えること。化粧水ではありつつ、ツバキ種子エキス、アンズ果汁が含まれています。アルコールフリーなのでアルコールに敏感な人にも使ってもらえます。
口コミレビューでは、評価が分かれていて、無印良品の化粧品をライン使いしている人の口コミ評価が高いです。べたつきも少ないのが人気の秘密。携帯用も販売されているので、最初は少量サイズから使ってみることもできます。